Software」カテゴリーアーカイブ

かざぐるマウスからGestures for Chrome (ChromeGesture)に乗り換え。

林檎の木で紹介されてたCloverを入れてみたけど、マウスホイールでスクロールすると無限ループに陥ってしまった。かざぐるマウスを停止すると問題は発生しない。設定でエクスプローラを除外するとか、いろいろやってみたけど効果はなし。
今まで使ったマウスジェスチャソフトで一番気に入っているものだけど、Tcl/Tkとの相性問題というのもあった。
最近はブラウザを使い分けることがほぼなくなったことと、Gestures for Chromeがそろそろ完成度が高まってるのではないかと思い、
ちょっと入れてみました。かざぐるマウスの自分設定と同じにしたものを晒しておきます。
Chrome拡張はchrome:chrome_urlsに対しては無効なので、スタートページでもやはり無効です。
あとページによってはジェスチャの開始点が限定される場合がある。それ以外はそこそこ使えそうなので、しばらくこれで試してみます。

{
  "name": "Chrome Gestures",
  "version": "1.12.1",
  "normal_actions": {
    "L": {
      "name": "back",
      "args": []
    },
    "R": {
      "name": "forward",
      "args": []
    },
    "UL": {
      "name": "select left tab",
      "args": []
    },
    "D": {
      "name": "go to #1",
      "args": [
        "http://www.google.com/",
        "Google"
      ]
    },
    "DR": {
      "name": "close this tab",
      "args": []
    },
    "#FlipBack": {
      "name": "back",
      "args": []
    },
    "#FlipForward": {
      "name": "forward",
      "args": []
    },
    "U": {
      "name": "run script #1",
      "args": [
        "(function(){if((document.fullScreenElement&&document.fullScreenElement!==null)||(!document.mozFullScreen&&!document.webkitIsFullScreen)){if(document.documentElement.requestFullScreen){document.documentElement.requestFullScreen();}else if(document.documentElement.mozRequestFullScreen){document.documentElement.mozRequestFullScreen();}else if(document.documentElement.webkitRequestFullScreen){document.documentElement.webkitRequestFullScreen(Element.ALLOW_KEYBOARD_INPUT);}}else{if(document.cancelFullScreen){document.cancelFullScreen();}else if(document.mozCancelFullScreen){document.mozCancelFullScreen();}else if(document.webkitCancelFullScreen){document.webkitCancelFullScreen();}}})()",
        "Fullscreen"
      ]
    },
    "UR": {
      "name": "select right tab",
      "args": []
    },
    "DL": {
      "name": "re-open closed tab",
      "args": []
    }
  },
  "linkdrag_actions": {
    "D": {
      "name": "open in new tab",
      "args": []
    },
    "DU": {
      "name": "open in background tab",
      "args": []
    },
    "U": {
      "name": "copy url",
      "args": []
    },
    "UD": {
      "name": "copy url and text",
      "args": []
    }
  },
  "textdrag_actions": {
    "DR": {
      "name": "search with #1 in new tab",
      "args": [
        "http://www.google.com/search?q=%s",
        "Google"
      ]
    },
    "UL": {
      "name": "copy text",
      "args": []
    },
    "UR": {
      "name": "copy html",
      "args": []
    }
  },
  "mouse_track": true,
  "visualized_arrow": true,
  "superdrag": false,
  "useMousewheel": true,
  "useTabList": false,
  "useSmoothScroll": false,
  "ScrollSpeedValue": 0.2,
  "useScrollAcceleration": true,
  "AccelerationValue": 2,
  "suppress_contextmenu": true,
  "minimumUnit": 10
}

初めてソフトを公開してみた。DateTimeConverter

他人に見せられるほどのプログラムでもないのですが、試しに公開してみました。

https://sourceforge.net/projects/dtconverter/

追記: Softpediaにも載せてもらいました。スクリーンショットのロケールが英語になってる。自分では試せなかったのでちゃんと動いているようでよかったです。

http://goo.gl/zZxFe

動作環境:  .NET Framework 4.0 Client Profile

WindowsからTortoiseSVNでプロジェクトのレポジトリにコミットする方法は以下を参考にしました。

https://sourceforge.net/apps/trac/sourceforge/wiki/TortoiseSVN%20instructions

なにをするソフトかというと、日時を指定してそのシリアル値を調べたり、逆にシリアル値から日時を調べたりするソフトです。

時刻のシリアル値というのは、エポック秒などとも呼ばれたりもしますが、時刻を表す整数や実数のことです。

コンピュータでは"2011年8月5日 14時3分21秒"とかいう文字列で時刻を記憶するのではなく、西暦何年1月1日の午前0時から数えて何秒目とかいう数え方をします。

シリアル値の始まり(時刻ゼロ)や時刻の刻みの細かさなどに関しては、処理系によってそれぞれ異なります。

このソフトを使うと、代表的な時刻のシリアル値を相互に変換できます。

DateTimeConverter screenshot 1 DateTimeConverter screenshot 2

代表的、というのは私がよく使うというだけなので、誰にとっても役立つものなのかは分かりません。今のところ、拡張性があるように作ってもいないので、需要があればなんか考えます。
公開した後で、名前がひんしゅくを買いそうな名前だなと気づいたものの、時間ないのでとりあえずそのまま。

ChromePlus & Extensions

しばらく安定版のGoogle Chromeに戻してたけど、マウスジェスチャの拡張はどうしてもサンドボックスの制限を受けるらしく、全画面トグルや特殊ページでのジェスチャを実現できるものはなかった。ChromePlusに戻ってきて、組み込みジェスチャはやっぱり快適だと思う。

ChromeとChromePlusの相互乗り換えは自動的にできないので、拡張の再インストールとXmarksからブックマークのダウンロードをする必要がある。後者の作業はできればChromeのブックマーク同期機能が使えればいいが、初期同期の動作がよく分からないので場合によっては大量の重複ブックマークができてしまう。Xmarksのようにローカルを捨ててサーバーからダウンロードするというような初期化動作が指定できるオプションがあればいいのに。

僕がインストールしている拡張は以下のとおり。

Chromed Bird
- バージョン:
1.8.0
(無効)
(開発中)
Chromed Bird is a Twitter extension that allows you to follow your timelines and interact with your Twitter account.
FreshStart - Cross Browser Session Manager
- バージョン:
1.3.4
(無効)
(開発中)
Need simple session management? Several users on the same Chrome? FreshStart is a simple cross browser session manager.
Google Mail Checker Plus
- バージョン:
1.1.7
(無効)
(開発中)
Displays the number of unread messages in your Gmail and Google Apps inbox. Preview mail, read, delete, archive and mark as spam!
PBTweet+
- バージョン:
0.2
(無効)
(開発中)
Pretty good, Better tweeting + Tweet
RSS Subscription Extension(by Google)
- バージョン:
2.1.1
(無効)
(開発中)
ワンクリックで登録できるボタンをツールバーに追加します。
SEO Site Tools
- バージョン:
2.78
(無効)
(開発中)
On-Page / External metrics, Social Media info, Metrics / numbering on Yahoo, Bing, Google SERPs.Extends WMT, YSE and GA with metrics
Xmarks Bookmarks Sync
- バージョン:
0.7.1
(無効)
(開発中)
Backup and sync your bookmarks across computers and browsers. Xmarks is also available for Firefox, Safari and IE.